株式会社 丸山工務所

  • 様式集
  • サイトマップ
  • プライバシーポリシー
  • 丸山工務所について
    • 会社概要
    • 沿革
    • 品質・環境方針
    • 経営理念及び経営目標
    • シンボルマークの由来
  • 事業紹介
    • 土木部
      • 丸山工務所の技術
    • 建築部
    • 住宅
    • 不動産
    • 製品
    • CSR/社会・環境
      • 星と森の詩美術館
      • 公益財団法人 丸山育英会
      • CSRへの取り組み
      • 環境負荷の低減対策
      • 女子レスリング 桜花レスリング道場
    • 施工実績
      • 土木部
      • 建築部
      • 住宅
        • 家づくりの流れ
    • 採用情報
      • 先輩メッセージ
      • 新卒採用情報
      • 中途・臨時採用情報
    • お問い合わせ
    • プライバシーポリシー
    • 様式集
  • 丸山工務所について
    • 会社概要
    • 沿革
    • 経営理念及び経営目標
    • 品質・環境方針
    • シンボルマークの由来
  • 事業紹介
    • 土木部
      • 丸山工務所の技術
    • 建築部
    • 住宅
      • 家づくりの流れ
    • 不動産
    • 製品
  • CSR/社会・環境
    • 星と森の詩美術館
    • 公益財団法人 丸山育英会
    • CSRへの取り組み
    • 環境負荷の低減対策
    • 女子レスリング 桜花レスリング道場
  • 施工実績
    • 土木部
    • 建築部
    • 住宅
  • 採用情報
    • 先輩メッセージ
    • 新卒採用情報
    • 中途・臨時採用情報
  • お問い合わせ
    • お問い合わせフォーム
    • お電話・FAX

すべて

  1. HOME
  2. すべて
2018年7月7日 / 最終更新日時 : 2018年7月7日 株式会社 丸山工務所 すべて

松隆会による合同パトロールがありました。

年に2回行われる松隆会合同パトロールがあり、協力業者の皆様と一緒に各現場を廻りました。 良い点、悪い点を挙げていただき、今後の改善に努めて参ります。

2018年7月2日 / 最終更新日時 : 2018年7月2日 株式会社 丸山工務所 すべて

当社女子職員が建設業の魅力をアピールしてきました。

6月下旬、水沢中学校へ建設業の魅力についてPRに行ってきました。 当社は、建設業協会としてお手伝いさせて頂き、女子職員より、最近の建設業界に女性が増えてきたことや、建設業にはたくさんの魅力があるということをお話させて頂き […]

2018年6月25日 / 最終更新日時 : 2018年6月25日 株式会社 丸山工務所 すべて

消防訓練を実施しました。

当社では、毎年春に消防訓練を行っています。 昨年はあいにくの雨でしたが、今年は天気も良く外での訓練となり、実際に消火器を使って火を消すという体験をしました。 入社2年目の社員からお手本を見せてもらい、新入社員も大きな声で […]

2018年6月16日 / 最終更新日時 : 2018年6月16日 株式会社 丸山工務所 すべて

健康づくりに取り組んでいます。

社員の健康づくり推進を計るため、丸山工務所・旭産業・美術館の社員全員で体力測定を実施しました。 当日は、ネージュスポーツクラブ様・十日町地域振興局健康福祉部様・保健所様よりご指導頂き、様々なプログラムでの測定をしました。 […]

2018年5月15日 / 最終更新日時 : 2018年5月15日 株式会社 丸山工務所 すべて

新入社員も1ヶ月が経ち、本格始動です。

緊張した入社式から1ヶ月が経ち、各種研修会に参加したり、稼働中の現場の見学をしてきました。 これからは各部に配属され、いよいよ本格的に始動します。 わからないことも多いと思いますが、元気に頑張って欲しいです。

2018年5月1日 / 最終更新日時 : 2018年5月2日 株式会社 丸山工務所 すべて

ドローン撮影を行っています。

当社では、施工に入る前や完成時にドローンでの撮影を行うことがあります。 実際の現場では見えない所や、行くことのできない所からの撮影もでき、 上空から見る画像は想像をはるかに超える景色を写すことができます。

2018年4月27日 / 最終更新日時 : 2018年5月1日 株式会社 丸山工務所 すべて

送出し工法による『友重橋』の架設作業が始まりました。

この現場はJR千手発電所放水路の上に橋を架ける工事で、流水部を止めることなく、送出し工法による橋の架設作業を行います。 この友重橋では1日20m進み、1週間かけて120mの橋が出来上がります。 (送出し工法とは…下部に説 […]

2018年4月19日 / 最終更新日時 : 2018年4月19日 株式会社 丸山工務所 すべて

株式会社クローバフォー様地鎮祭が行われました。

4月初旬、株式会社クローバフォー様社屋増築工事の地鎮祭が執り行われました。 クローバフォー様の業務拡大に向けた増築工事は、今秋完成予定です。 工事関係者一同、無事故で施工できるよう心より祈願致しました。 また工事期間中、 […]

2018年4月10日 / 最終更新日時 : 2018年5月2日 株式会社 丸山工務所 すべて

株式会社いつ和様 社屋改修工事が竣工致しました。

かねてより改修工事を行っていた、株式会社いつ和様の本社社屋が完成し、本日無事に竣工清祓の儀が執り行われました。 いつ和グループ様はテレビCMでもご存知の通り、着物を通して日本文化を大切にし、全国で数多くの店舗をお持ちでい […]

2018年4月6日 / 最終更新日時 : 2018年4月9日 株式会社 丸山工務所 すべて

住宅の施工実績を追加しました。

I様邸 敷地面積:334.37㎡ 1階床面積:90.89㎡(内車庫32.22㎡) 2階床面積:90.89㎡

2018年4月2日 / 最終更新日時 : 2018年4月2日 株式会社 丸山工務所 すべて

平成30年度がスタート致しました。

4名の新入社員と中途採用2名を迎え、新年度がスタート致しました。 新しい体制となり、心機一転1年間頑張りましょう。

2018年3月26日 / 最終更新日時 : 2018年3月26日 株式会社 丸山工務所 すべて

ホームページをリニューアルしました。

この度、当社ホームページをリニューアル致しました。 今回のリニューアルでは、ご覧いただけるみなさまに、より見やすく、また、情報を分かりやすくお伝えできるホームページとなるようにデザインや構成を改善させて頂きました。 これ […]

2018年3月15日 / 最終更新日時 : 2018年7月3日 株式会社 丸山工務所 すべて

品質・環境活動における社内研修会の実施

品質・環境ISO(2015年版)への移行に伴い、社長を始め全社員に対し2日間に渡り研修会を行いました。 これにより「お客様重視」の認識をより一層高めることとなりました。 当社業務マニュアルとISO規格により、充実したマネ […]

2018年2月28日 / 最終更新日時 : 2018年3月26日 株式会社 丸山工務所 すべて

三条地域に除雪の応援に行ってきました。

今年の大雪で、初めて三条地域より要請があり、除雪の応援に行ってきました。 三条地域の道幅を広くするため、十日町からロータリー除雪車をトレーラーで運搬し、高速道路を下りた所でロータリーを降ろし除雪箇所まで移動。 普段あまり […]

2018年2月24日 / 最終更新日時 : 2018年3月26日 株式会社 丸山工務所 すべて

今年も雪まつりに参加しました!

              今年も雪まつりに参加しました!

2017年12月27日 / 最終更新日時 : 2018年3月8日 株式会社 丸山工務所 すべて

2019採用情報を更新致しました。

新卒者の採用情報は、以下のリンクに掲載しています。 https://job.rikunabi.com/2019/company/r979212046/

2017年11月26日 / 最終更新日時 : 2018年3月8日 株式会社 丸山工務所 すべて

十日町市越後妻有文化ホール「段十ろう」が完成しました。

2015年8月にJVとして着工した十日町市越後妻有文化ホール・中央公民館「段十ろう」が完成致しました。 メインのホールは2層で708席あり、その他楽屋、練習室、調理室や多目的ホールもあり、今後市民の交流スペースとして活躍 […]

2017年11月15日 / 最終更新日時 : 2018年3月8日 株式会社 丸山工務所 すべて

今年度竣工した、ほ場整備の一例です。

ほ場とは田んぼなどのことで、ほ場整備とは古くからある小さな田んぼを大きくまとめたり、用排水路や農道の整備を行います。 その結果、作業効率が向上し、維持管理も容易になるなど生産性を向上することができます。

2017年10月26日 / 最終更新日時 : 2018年3月8日 株式会社 丸山工務所 すべて

JA十日町様「利雪型低温倉庫・精米施設」を完工させて頂きました。

この施設は雪室の保存性を活用した「利雪型低温倉庫・精米施設」で、十日町産魚沼コシヒカリの新たな精米トップブランド「米屋五郎兵衛」も立ち上げ、多様化する米需要に対応できる施設となるようです。

2017年10月11日 / 最終更新日時 : 2018年3月8日 株式会社 丸山工務所 すべて

かみしま様の改装工事が終了しました。

新潟の米と酒にこだわり、和のイメージを大切にした造りとなりました。 又、お店前の国道からも一目でわかるよう、建物の文字・色にも趣向を凝らしました。

2017年10月11日 / 最終更新日時 : 2018年3月8日 株式会社 丸山工務所 すべて

きらきら西保育園が完成致しました。

西保育園から『きらきら西保育園』と生まれ変わり、下水熱を利用した冷暖房空調システムによる床暖房や内装にもこだわった、素晴らしい保育園が完成致しました。

2017年8月4日 / 最終更新日時 : 2018年3月8日 株式会社 丸山工務所 すべて

県営住宅の耐震・改修工事を行いました。

この度、県営住宅の改修工事をさせていただき、居住部の耐震補修と、ベランダ部の改築工事を行いました。 内装もレイアウトも一新し、新たな住宅として生まれ変わりました。

2017年6月9日 / 最終更新日時 : 2018年3月8日 株式会社 丸山工務所 すべて

消防訓練・濃煙体験を実施しました。

今年度の防火訓練は、当日雨だったため実際の炎ではなく、室内での訓練となりました。 4月に入社したばかりの新入社員を中心に、「火事だー!!」の掛け声から火が消えるまでを体験した後、実際に119番で消防署へ 通報するという一 […]

2017年2月27日 / 最終更新日時 : 2018年3月8日 株式会社 丸山工務所 すべて

今年の十日町雪まつりは「ふくろうの森」を作りました。

今年の作品名は「ふくろうの森」。 酉年にちなんで縁起の良いふくろうを作り、当社の商売繁盛を祈願し、この一年たくさんの福が舞い込んでくることを願い製作しました。

2017年2月10日 / 最終更新日時 : 2018年3月8日 株式会社 丸山工務所 すべて

「せんだ元気ハウス」の竣工式が行われました。

この度、市内中仙田の道の駅敷地内に、「せんだ元気ハウス」が完成し、竣工式が行われました。 この施設は、Iターン留学生など新たに農業技術の習得を希望する方の宿泊や研修施設として、また地元高齢者の冬季宿泊施設として建設されま […]

2017年2月10日 / 最終更新日時 : 2018年3月8日 株式会社 丸山工務所 すべて

十日町市消防本部訓練棟が完成致しました。

十日町市消防本部訓練棟が完成致しました。

2016年9月28日 / 最終更新日時 : 2018年3月8日 株式会社 丸山工務所 すべて

利雪型低温倉庫・精米施設建設工事の安全祈願祭が行われました。

この度、JA十日町様「利雪型低温倉庫・精米施設建設工事」の安全祈願祭が行われました。 この施設は、地域の大きな資源である雪冷熱を利用し、米の品質向上とコスト削減を目指しており、川西地域上野地内に建設されます。

2016年9月28日 / 最終更新日時 : 2018年3月8日 株式会社 丸山工務所 すべて

新しく作っている国道353号線の橋桁が、JR飯山線を越えて繋がりました。

現在、田沢地区の国道353号線は、道幅が狭く通行に支障をきたすため、新たな道路を作っています。 当社もその工事の一部をさせてもらっていて、この度JR飯山線を越えて橋桁が繋がりました。 JR飯山線の上空での作業ということで […]

2016年9月27日 / 最終更新日時 : 2018年3月8日 株式会社 丸山工務所 すべて

恒例の丸山工務所松隆会によるボランティア作業を行いました。

地域貢献の一環として行っているこのボランティア作業も今年で9回目となりました。 今年は十日町市立 鐙島保育園様へ伺い、ステージや壁、外壁など傷んだ箇所の修繕を行いました。 最後には、かわいらしい園児の皆様からお礼の言葉 […]

2016年8月24日 / 最終更新日時 : 2018年3月8日 株式会社 丸山工務所 すべて

集成大断面と金物による木造金物工法での建前が行われました。

大島電気㈱様の倉庫新築工事の建前が、この度1週間かけてようやく上棟致しました。集成大断面と金物による木造金物工法で、木造による鉄骨並みの大空間を実現。木造でありながら、14m×29mの間に柱のない大空間は圧巻です。 &n […]

2016年8月23日 / 最終更新日時 : 2018年3月8日 株式会社 丸山工務所 すべて

ボックスカルバート横引き工法の施工見学会を開催しました。

 

2016年8月23日 / 最終更新日時 : 2018年3月8日 株式会社 丸山工務所 すべて

今年もキャンパスガーデンフェスティバルに参加しています!

恒例のキャンパスガーデンフェスティバルに今年も参加し、智泉寺観音ひろばに展示しました。今回はNHK趣味の園芸で有名なトミーこと富山昌克先生よりアドバイスをしていただき、素人な私たちにとても貴重なご意見ご指導をしていただき […]

2016年7月1日 / 最終更新日時 : 2018年3月8日 株式会社 丸山工務所 すべて

『ケアホーム うえの』様が完成致しました。

この度、平成27年12月に着工した『ケアホーム うえの』様が完成致しました。我が家のような雰囲気作りを目指し、出入り口や通路の幅にこだわったこの施設は、7月1日に開設する予定だそうです。ケアホーム うえの様の内観の様子 […]

2016年6月22日 / 最終更新日時 : 2018年3月8日 株式会社 丸山工務所 すべて

高さ53mの煙突の足場が完成しました。

この度、ごみ焼却施設改修工事に伴い、現在ある煙突に足場を掛け煙突の外壁部分の改修を行っています。 高さ53mの足場は現在十日町市内でも一番高く、ビルでは約20階と同じ高さになります。 初めは25tラフタークレーンで足場を […]

2016年2月23日 / 最終更新日時 : 2018年3月8日 seisaku01 すべて

今年も「十日町雪まつり」に参加しました。

今年の雪像のテーマは『今日も除雪、頑張るズラ!』で、十日町雪まつり 特別部門へ参加しました。 とても天気の良い3日間で、この時季としては珍しく暖かな雪まつりとなりました。

2016年2月10日 / 最終更新日時 : 2018年3月8日 株式会社 丸山工務所 すべて

川西中学校 新校舎が出来上がりました。

平成26年6月から着工した川西中学校も、卒業式を目前に引っ越しが始まりました。 2月29日から3年生も新校舎に入ることができ、少ない期間ですが残りの中学校生活を過ごすことができます。 外観1 外観2 ベランダ 階段 廊下 […]

2015年11月20日 / 最終更新日時 : 2018年3月8日 株式会社 丸山工務所 すべて

北陸地方整備局 若手技術者賞を受賞致しました。

この度北陸地方整備局様より、『若手技術者賞』をいただきました。 この賞は、建設業界の担い手の確保・育成及び技術力の向上に資するため、40歳以下を対象に工事の施工成果において秀でた若手技術者に贈られるものであります。 表彰 […]

2015年10月15日 / 最終更新日時 : 2018年3月13日 株式会社 丸山工務所 すべて

市道橋上部工事現場にて、地元の皆様への現場見学会を開催致しました。

10月10日(土)に十日町市小原地内の市道橋上部工事現場にて、普段あまり見られない大型クレーンによる橋の架設作業を、地元の皆様にご覧頂きたいと思い現場見学会を開催致しました。 当日は小さなお子様など大勢の皆様からご来場頂 […]

2015年9月23日 / 最終更新日時 : 2018年3月8日 株式会社 丸山工務所 すべて

消防本部庁舎建設工事現場において、産業医研修会が行われました。

9月6日(日)に十日町市中魚沼郡医師会の主催で、産業医研修会が行われました。 完成間近の建物の中で、50名ほどの産業医の皆様がAEDの講習等、真剣な表情で講義を受けられていました。

2015年9月23日 / 最終更新日時 : 2018年3月8日 株式会社 丸山工務所 すべて

9月下旬、毎年恒例の松隆会によるボランティア作業を行いました。

地域貢献の一環として行っているこのボランティア作業も今年で8回目となりました。 今年は十日町市立 東小学校様へ伺い、重機を使ってタイヤの遊具や砂場を新しくしました。 今年度作業をしてくれた松隆会の皆様です。

2015年8月25日 / 最終更新日時 : 2018年3月8日 株式会社 丸山工務所 すべて

(仮称)十日町市市民文化ホール・中央公民館建設工事 安全祈願祭が行われました。

(仮称)十日町市市民文化ホール・十日町市中央公民館建設工事の安全祈願祭が8月24日に行われました。 平成29年秋のオープンを目指し、丸山・村山特定共同企業体で施工致します。

2015年7月22日 / 最終更新日時 : 2018年3月8日 株式会社 丸山工務所 すべて

待望の国道403号岩瀬トンネル開通です。

7月19日(日)14時、待ちに待った国道403号線十日町市岩瀬から大倉地内に抜けるトンネル『岩瀬トンネル』が開通 致しました。これにより冬季の安全な通行が確保され、地元の方々も安心して生活できるようになります。開通式には […]

2015年6月24日 / 最終更新日時 : 2018年3月8日 株式会社 丸山工務所 すべて

十日町産業文化発信館『いこて』がオープンしました!

㈱フジタ様発注の『十日町産業文化発信館』を施工させていただき、この度完成致しました。1階は十日町初の日本酒バーとなっており、たくさんの日本酒が揃っていて 日本酒好きにはたまらないお店です。(日本酒以外のビールなどもあるそ […]

2015年6月23日 / 最終更新日時 : 2018年4月16日 株式会社 丸山工務所 すべて

キャンパスガーデンコンテストに参加しています。

十日町市内で行われている『キャンパスガーデンコンテスト』に今年も当社より2名参加しています。 今年は市内4会場あり、当社は十日町駅東口公園に展示しました。 どの会場も素晴らしい作品ばかりですので、ぜひ各会場を廻ってみては […]

2015年6月1日 / 最終更新日時 : 2018年3月13日 seisaku01 すべて

平成27年度 安全大会が行われました。

6月1日(月)に平成27年度 安全大会が行われ、松隆会及び協力業者の方々など大勢の皆様よりご参加いただき、無事故での工事を誓いました。 今年の記念講演はフィットネスインストラクターの中尾和子様より、「身体は使ったように変 […]

2015年5月19日 / 最終更新日時 : 2018年3月13日 seisaku01 すべて

熱中症勉強会を開催致しました。

本格的な暑さを前に、熱中症勉強会を5月19日に開催致しました。 当日は83名(職員36人、松隆会員47人)が参加し、大塚製薬㈱新潟出張所の若井隆文講師より約1時間に渡り熱中症予防に ついて講義をして頂きました。

2015年3月3日 / 最終更新日時 : 2018年3月13日 seisaku01 すべて

十日町総合高等学校へ建設業に関する企業説明に行ってきました。

この度、建設業を高校生へ紹介する機会があり、十日町総合高等学校1年生の所へ伺いました。 この企画は建設業協会十日町支部主催であり、当社より女性土木技術者が建設業とは何かを女性の視点から発表致しました。大勢の高校生が建設業 […]

2015年3月3日 / 最終更新日時 : 2018年3月8日 seisaku01 すべて

十日町市立中条小学校教室棟改築工事 安全祈願祭が行われました。

3月3日(火)安全祈願祭が執り行われ、十日町市長様をはじめ中条地区の皆様、市議会、教育委員会他大勢の方々よりご参列いただき、無事故で工事が進むよう祈願致しました。 式典終了後、会場を中条小学校体育館へ移し、4、5年生から […]

2015年3月2日 / 最終更新日時 : 2018年3月13日 seisaku01 すべて

エフエムとおかまちさんより、除雪作業についての取材がありました。

除雪・雪害事故防止啓発キャンペーン」として、エフエムとおかまちさんよりインタビュー取材があり、道路除雪の担当者と建物除雪の担当者から、除雪作業についての大変なことや、やりがいやお願いなどを収録しました。 放送時間は、3月 […]

2015年2月24日 / 最終更新日時 : 2018年3月8日 seisaku01 すべて

「十日町雪まつり」に参加しました。

今年は十日町雪まつりの特別部門へ参加しました。 雪像造りの様子

2015年2月23日 / 最終更新日時 : 2018年3月13日 株式会社 丸山工務所 すべて

今年も十日町雪まつりへ参加しました。

今年は少雪のため、雪像作りも大変苦戦致しましたが、なんとか例年通り大きな雪像ができました。

2015年2月10日 / 最終更新日時 : 2018年3月13日 seisaku01 すべて

下水熱回収技術を用いた空調利用実証試験の見学会を行いました。

前回ご紹介致しました、下水熱回収技術を用いた空調利用「ヒートライナー工法」の見学会を行いました。十日町市役所関係者様、報道各社様等、多数の方々からお越し頂きありがとうございました。

2014年12月27日 / 最終更新日時 : 2018年3月13日 seisaku01 すべて

十日町市にて下水熱回収技術を用いた空調利用実証試験が行われます。

近年、クリーンエネルギー源の開発への期待は益々高まっており、その中でも地下に埋設された下水道管路が注目されています。十日町市の協力を得て東亜グラウト工業㈱が提案する下水熱回収技術を用いた空調利用実証試験が十日町市西保育園 […]

2014年11月11日 / 最終更新日時 : 2018年3月13日 seisaku01 すべて

新潟県優良工事・新潟県優秀技術者表彰を受賞致しました。

この度、当社が施工した平成25年度完成工事において、下記の通り新潟県知事より優良工事及び優秀技術者表彰を受賞致しました。 これからもお客様に安心感と満足感を提供するため、誠心誠意、創意工夫と技術の研鑽に努めて参ります。

2014年11月3日 / 最終更新日時 : 2018年3月13日 seisaku01 すべて

内覧会御礼

当社では久しぶりの内覧会でしたが、大勢の方より足を運んでいただき、心より御礼申し上げます。 今回、内覧会をさせていただいたお宅の内観写真  

2014年10月23日 / 最終更新日時 : 2018年3月13日 seisaku01 すべて

11月1~2日に内覧会を開催致します。

当社、建築部住宅部門「まるハウジング」開催の内覧会が、十日町市住吉町にて11月1日と2日に行なわれます。 ぜひこの機会にご覧下さい。

2014年10月8日 / 最終更新日時 : 2018年3月13日 seisaku01 すべて

松隆会合同によるパトロールが行われました。

10月7日(火)、松隆会役員及び安全委員の皆様による合同パトロールが行われました。 春と秋に行われる合同パトロールです

2014年10月4日 / 最終更新日時 : 2018年3月8日 seisaku01 すべて

今年も松隆会によるボランティア作業が行われました。

今年で6回目となる松隆会の社会貢献事業は、中条小学校様へ伺いました。 柵の取付けから不要になった図書の処分等、秋の爽やかな気候の中、気持ちの良い汗をかきました。 園庭脇に柵を取り付ける作業と、不要になった図書を処分するた […]

2014年10月3日 / 最終更新日時 : 2018年3月13日 seisaku01 すべて

当社現場にて、十日町地域消防署の皆様による取扱い訓練が実施されました。

現在改築工事が行われている十日町市立川西中学校の解体工事を利用して、この度十日町地域消防署の皆様によるコンクリート破壊資機材の取扱い訓練が実施されました。 実際に取扱い訓練を実施できる機会が少ないということで、大勢の隊員 […]

2014年10月1日 / 最終更新日時 : 2018年3月13日 seisaku01 すべて

十日町地域消防署の皆様による訓練 Part2

9月下旬、十日町市立川西中学校の解体工事を利用してのコンクリート破壊資機材の取扱い訓練が実施されましたが、今回第2弾としてがれきの上での救助訓練が行なわれました。 人命救助の訓練の様子

2014年9月20日 / 最終更新日時 : 2018年3月13日 seisaku01 すべて

今年も松隆会によるボランティア作業が行われました。

地域貢献の一環として、今年は鐙島小学校様へ伺い、草刈りや側溝の掃除、砂場の整備に階段の設置などをさせていただきました。 今年で7回目となる松隆会によるこのボランティア作業は、日頃建設業で働くプロの皆様が毎年保育園や学校 […]

2014年9月18日 / 最終更新日時 : 2018年3月13日 seisaku01 すべて

当社、除雪センターが新しくなりました。

念願だった除雪センターが新しくなり、竣工清祓い及び除雪作業安全祈願祭が行われました。 除雪作業安全祈願祭の様子   念願だった除雪センターが新しくなり、事務所と除雪機の車庫棟ができました。 無事故で除雪が行える […]

2014年8月5日 / 最終更新日時 : 2018年3月13日 seisaku01 すべて

新入社員もたくましくなってきました!

今年の4月に入社した新入社員も、毎日暑い中一生懸命頑張っています。 春からの成長の様子 今年度は5名の新入社員が仲間入りし、先輩から測量器の使い方を指導してもらいました。 春の頃は、まだ初々しさがありましたが…。 4ヶ月 […]

2014年7月14日 / 最終更新日時 : 2018年3月8日 seisaku01 すべて

当社のゴーヤ成長記録を掲載しました。

本年もグリーンカーテンとしてゴーヤを植えました。今年のゴーヤはとても成長が早く、これからが楽しみです。ゴーヤの成長の様子 【9月2日】ゴーヤの収獲は終了し、葉っぱがなくなったと同時に、すっかり秋の気配を感じられるようにな […]

2014年7月8日 / 最終更新日時 : 2018年3月8日 seisaku01 すべて

熱中症予防講習会を開催いたしました

本格的な夏を迎え、この度『熱中症予防講習会』を開催し、協力業者の方を含め約100名の方が参加しました。 熱中症になりやすい日は… ①前日より急激に気温が上がった時 ②梅雨明けしたばかり ③湿度が高い まさに、これからが危 […]

2014年5月28日 / 最終更新日時 : 2018年3月13日 seisaku01 すべて

JR東日本「十日町すこやかファクトリー」が完成致しました!

十日町市のJR千手発電所近くに、「十日町すこやかファクトリー」が完成し、この度竣工式が行われました。この施設はJR東日本様発注の食品工場で、十日町産の米粉を使ったケーキや焼き菓子などが作られるそうです。

2014年4月1日 / 最終更新日時 : 2018年3月8日 seisaku01 すべて

2014年4月新卒者採用の募集を開始しました

2014年4月 新卒者採用の募集を開始しました。詳しくは採用情報をご覧ください。 エントリーもこちらからお願いします。

2014年3月31日 / 最終更新日時 : 2018年3月8日 seisaku01 すべて

「平成23年度新潟県林業土木優良工事証及び優秀技術者証」を受賞致しました。

平成23年度施工 予第9号予防治山工事において、優れた施工管理と技術力が認められ、南魚沼地域振興局農林振興部長様より表彰をいただきました。

2014年3月26日 / 最終更新日時 : 2018年3月13日 seisaku01 すべて

消費税率引上げに伴う対応について

改正消費税法に伴い、平成26年4月1日より消費税率が8%に引き上げられます。 これに対する弊社とお取引先の皆様との発注契約、請求・支払についての取扱いは下記の通りとさせていただきます。

2014年1月24日 / 最終更新日時 : 2018年3月8日 seisaku01 すべて

「下水道管更生技術施工展2012新潟」に参加してきました。

日本下水道管路管理業協会が主催する「下水道管更生技術施工展2012新潟」が新潟市内で開催され、 当社加盟協会である日本SPR工法協会・光硬化工法協会のデモ施工が実演を行いました。 当日はたくさんの方からご来場いただき、あ […]

2014年1月16日 / 最終更新日時 : 2018年3月8日 seisaku01 すべて

松隆会による恒例のボランティア作業が行われました。

今年で5回目となる松隆会の社会貢献事業は、初の小学校での作業として吉田小学校様へ伺いました。 グラウンド脇の側溝の泥上げから不要となった机・椅子の解体処分、そして児童と一緒に屋上の手すりの塗装を行い、貴重な一日となり […]

2013年12月9日 / 最終更新日時 : 2018年3月13日 seisaku01 すべて

「七川荘やすらぎ」建築現場で、屋根祭りが行われました。

屋根祭りの様子

2013年10月1日 / 最終更新日時 : 2018年3月8日 seisaku01 すべて

10月1日は当社の創立記念日です。

今年の記念講演会は、新潟お笑い集団NAMARAのお二人による地域に密着したお笑いトークで場が盛り上がり、お話の中で逆転の発想が大事だということを痛感致しました。

2013年9月8日 / 最終更新日時 : 2018年3月13日 seisaku01 すべて

信濃川西縦断線『こねぎし橋』渡初め式が開催されました。

こねぎし橋及び渡初め式の様子

2013年8月6日 / 最終更新日時 : 2018年3月13日 seisaku01 すべて

8月は3件の安全祈願祭が執り行われました。

当社では、8月に入り3件の安全祈願祭が執り行われ、工事の無事故無災害を祈願致しました。 安全祈願祭の様子   【8月6日】(仮称)新大倉トンネル工事  施工:福田・丸山特定共同企業体 この工事は、旧川西町岩瀬地 […]

2013年7月31日 / 最終更新日時 : 2018年3月13日 seisaku01 すべて

チルローラ横引き工法 現場見学会 (一般国道17号石打自歩道その4工事にて)

国道17号南魚沼市にて、チルローラ横引き工法の現場見学会を行いました。 チルローラ横引き工法の施工の様子 国道17号南魚沼市にて、チルローラ横引き工法の現場見学会を行いました。この工法はチルローラを使い、L型擁壁を横引き […]

2013年7月22日 / 最終更新日時 : 2018年3月13日 seisaku01 すべて

今年も浴衣を着ての納涼会がありました

当社では毎年、駅通りの七夕まつりに合わせ、小さなお子様などご家族同伴での納涼会を行います。 途中ビンゴ大会もあり、約100名の皆様と楽しいひと時を過ごしました。

2012年8月29日 / 最終更新日時 : 2018年3月8日 seisaku01 すべて

今年もすばらしいグリーンカーテンになりました。

今回はとてもかわいいミニひまわりも咲き、疲れを癒してくれます。

2012年7月2日 / 最終更新日時 : 2018年3月7日 seisaku01 すべて

松隆会合同による安全パトロールが行われました。

7月1日からの全国安全週間に併せ、恒例の松隆会の皆様合同による安全パトロールが行われました。 今回のパトロールでは21件の現場を廻り、危険な箇所はないか確認していただきました。

投稿ナビゲーション

  • «
  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2

施工実績

  • 土木部
  • 建築部
  • 住宅

投稿

  • すべて
  • その他のお知らせ
  • 現場ニュース
  • 地域活動
  • 住宅施工実績一覧

株式会社 丸山工務所
〒948-0101  新潟県十日町市稲葉456番地1
TEL:025-757-8125(代表)
FAX:025-752-5875

© 2018 株式会社 丸山工務所

MENU
  • 丸山工務所について
    • 会社概要
    • 沿革
    • 経営理念及び経営目標
    • 品質・環境方針
    • シンボルマークの由来
  • 事業紹介
    • 土木部
      • 丸山工務所の技術
    • 建築部
    • 住宅
      • 家づくりの流れ
    • 不動産
    • 製品
  • CSR/社会・環境
    • 星と森の詩美術館
    • 公益財団法人 丸山育英会
    • CSRへの取り組み
    • 環境負荷の低減対策
    • 女子レスリング 桜花レスリング道場
  • 施工実績
    • 土木部
    • 建築部
    • 住宅
  • 採用情報
    • 先輩メッセージ
    • 新卒採用情報
    • 中途・臨時採用情報
  • お問い合わせ
    • お問い合わせフォーム
    • お電話・FAX
PAGE TOP